歯周病治療

  1. 名古屋市西区ののぞみ歯科医院 TOP
  2. 歯周病治療

歯周病、それは歯を失う可能性がある
怖い病気

歯周病、それは歯を失う可能性がある怖い病気

日本の成人が歯を失う原因の第1位が、虫歯ではなく「歯周病」だということをご存知でしょうか?
歯周病は歯ぐきの炎症からスタートして、悪化するにつれて少しずつ顎の骨を溶かしてしまう怖い病気。
最終的には、支え(顎の骨)を失った歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯周病の主な原因はプラーク(歯垢)の中に潜む歯周病菌で、日本人の成人の約8割が歯周病に罹患している、もしくはその予備軍だと言われています。

この歯周病には、虫歯以上に初期段階の自覚症状がありません。
そのため、気づいたときにはかなり進行している可能性も――。
歯ぐきの違和感や異変に気づいたら、放っておかずに名古屋市西区の歯医者「のぞみ歯科医院」までご相談ください。

歯周病が全身へ悪影響を起こすことも

歯周病は口腔内で起こる病気ですが、実は全身疾患との密接な関連も指摘されています。

心疾患 肺炎
歯周病菌が血管内に侵入すると、血管壁に付着して血栓を形成しやすくなると言われています。
この血栓が原因で、心筋梗塞や狭心症などの病気(虚血性心疾患)を招く場合があります。
唾液に含まれている歯周病菌が誤って気管から肺に入り込んでしまうと、誤嚥(ごえん)性肺炎を引き起こす可能性があります。
厚生労働省の調査(平成23年)によれば、肺炎は日本人の死因の第3位に挙げられる病気です。
糖尿病 早産・低体重児出産
一見関係ないように思えますが、糖尿病と歯周病には実は相互関係が見られます。
歯周病が悪化するとそれにともなって糖尿病が悪化するというケース、そしてどちらかが改善すると他方も改善するというケースが報告されています。
歯周病菌は子宮の筋肉に影響を与えることがわかっており、不適切な時期に筋肉収縮が起きると早産・低体重児出産のリスクが高まります。
低体重児出産のリスクは、喫煙の約7倍と言われています。

ほかにも、こんな全身への悪影響が……

  • 歯元性菌血症(しげんせいきんけつしょう)と肺血症
  • 脳梗塞
  • 細菌性心内膜炎
  • 動脈硬化
  • がん
  • 消化器疾患
  • 歯性病巣感染症

こういった生活習慣がある方は要注意です

生活習慣病の一つとも言われる歯周病。
直接的な原因は歯周病菌ですが、生活習慣も大きく関わっていることを忘れてはいけません。
特に、次の4つの生活習慣には注意が必要です。

1タバコを吸う タバコの煙に含まれる有害物質が、歯周病のリスクを高めるとされています。
2間食が多い 頻繁に間食する人は口の中が長時間汚れたままの状態になりがちで、これが細菌の繁殖を助長します。
3食べるときに
あまり咬まない
咬む回数が少ないと唾液が十分に分泌されません。
お口の自浄効果がある唾液が少ないと、歯周病菌が繁殖しやすくなります。
4ストレスを
ため込んでいる
ストレスや疲労の蓄積、不摂生などによって免疫力が低下すると、歯周病菌を含むあらゆる感染症にかかりやすくなります。

簡単にできる歯周病セルフチェック

歯周病は早期発見・早期治療が第一です。
まずは、下記の項目について、自分自身でチェックしてみてください。
気になる項目があった方は、当院まで歯周病治療のご相談をお寄せください。

歯周病簡単チェック

  • ブラッシング時に、歯ぐきからの出血がある
  • 口臭が気になるようになった
  • 冷たい食べものや飲みものがしみる
  • 歯が伸びたような気がする
  • 歯ぐきを押してみると、柔らかく、ブヨブヨしている
  • 歯のグラつきや、浮いたような感じがある
  • 歯ぐきから膿が出る

歯周病の進行段階と治療法

歯肉炎

歯肉炎

症状
歯ぐきが軽い炎症を起こしている状態です。
歯周ポケットにプラークが溜まると、歯ぐきの腫れや出血などが見られることもあります。
治療方法
  • ブラッシング指導
  • 歯のクリーニング
軽度歯周炎

軽度歯周炎

症状
歯周ポケットが2~4mmと深くなり、顎の骨が少し溶けはじめた状態です。
ブラッシング時の出血や口臭といった症状が出るものの、痛みはほとんどありません。
治療方法
  • ブラッシング指導
  • スケーリング
中等度歯周炎

中等度歯周炎

症状
炎症が進み、顎の骨がさらに溶けた状態です。
歯周ポケットの深さは4~6mmと深くなり、歯ぐきから出血や膿が出る、口臭がきつくなる、歯がグラつくといった症状があります。
治療方法
  • ルートプレーニング
  • 外科手術
重度歯周炎

重度歯周炎

症状
歯ぐきが腫れて赤黒く変色した状態です。
歯周ポケットの深さは7mm以上となり、顎の骨が半分以上溶け、歯根も露出します。
歯が大きくグラつき、咬んだときの痛みや口臭がきつくなります。
治療方法
  • 外科手術
  • 骨再生治療

ページトップ

Doctors File